2022/06/01
皆さんこんにちは。神奈川県横浜市を拠点に、水まわりをはじめとする住まいのリフォームを手がけるユウホームカスタムです。
お湯につかるための設備であるバスタブは、まさにお風呂場の本体といえる部分です。比較的長持ちする設備ではあるのですが、それでも使っているうちにだんだん劣化していきます。快適なバスタイムを楽しむためにも、時期を見てバスタブを交換するのがおすすめです。ここではバスタブ交換のタイミングや、寿命を延ばすためのポイントをご紹介します。
■バスタブの寿命と交換のサイン
バスタブの寿命(耐用年数)は製品にもよりますが、一般的なユニットバスの場合は15年~20年程度です。寿命が近づくといろいろな不具合が現れるようになり、最終的に亀裂が入るなどして使用不能になることもあります。設置後15年程度経ったら、リフォームの計画を立て始めるのがおすすめです。
また、設置からそれほど時間が経っていなくても、劣化が進行して不具合が現れることはあります。わかりやすいのは、バスタブと床・壁の継ぎ目に施工されている「コーキング」の劣化やひび割れです。放っておくと隙間から内部に水が浸入し、さらなる劣化や腐食、水漏れなどの原因になります。
さらに、いくら洗っても落ちないカビがある時は、深いところまでカビが入り込んでいるのかもしれません。金属部分でのサビの進行も危険信号です。排水溝から嫌なニオイがするなら、排水トラップの破損などの問題が生じている可能性があります。こういった不具合は交換時期を知らせるサインと考え、交換を検討するのが望ましいでしょう。
■バスタブの寿命を延ばすためのポイント
15年~20年というバスタブの寿命は、あくまでも目安です。日々のメンテナンス次第ではもっと長く使えることもありますし、逆に短い期間で交換しなければならなくなることもあります。バスタブの寿命を延ばすためにはどうすればいいのでしょうか。
1番大切なポイントはもちろん、こまめに掃除をすることです。お風呂場はとても汚れやすい場所で、掃除が不十分だとすぐに汚れが堆積し、バスタブや排水管の劣化につながります。お湯で洗い流すだけでなくしっかりと掃除を行い、排水管の内部は洗浄剤を使うなどしてきれいにしましょう。
また、十分な換気を行って湿気を逃し、水分によるバスタブの劣化やカビの発生を防ぐのも有効です。入浴や掃除の後にワイパーを使って水気を切ったり、浴室乾燥機ですぐに乾かしたりするのも効果があります。バスタブにお湯が溜まっているなら、入浴時以外はフタをしておき、浴室内の湿度の上昇を抑えましょう。
そして、汚れやすく劣化しやすいコーキング部分は、特に丁寧に掃除をする必要があります。もし劣化が目立ってきたら、早めにコーキングを打ち直すとバスタブの寿命を延ばせます。コーキングの施工はDIYでもできますが、失敗すると二度手間になってしまうので、プロに任せるのがおすすめです。
■バスタブリフォームをするならセットリフォームがおすすめ
最後に、お風呂のリフォーム工事の内容を簡単に確認しておきましょう。一般的なユニットバスの場合だと、まずは元のユニットバスを解体・撤去します。必要に応じて、配管や電気配線などの工事も行います。最後に、新しいユニットバスの取り付けや調整を行って完成です。工事期間は4日~長くて2週間程度です。
こう聞くと、「簡単そうだからとりあえずお風呂場だけリフォームしよう」と考える方もいるでしょう。それでももちろん構わないのですが、よりおすすめなのは「セットリフォーム」です。セットリフォームとは、お風呂場やキッチン、トイレ、洗面所といった水まわりをまとめてリフォームすることをいいます。
セットリフォームの大きなメリットは、それぞれのリフォームを単独で行うのに比べて費用が抑えられ、工期も比較的短くなることです。キッチンやトイレも寿命が近づいてきているようなら、あわせてリフォームするといいでしょう。ユウホームカスタムではセットリフォームにも対応できますので、まとめて早く工事を済ませたい方や、コストを抑えたい方はぜひご検討ください。
ユウホームカスタムは神奈川県横浜市を拠点に、神奈川・東京・埼玉・千葉エリアに対応しています。このエリア内ではお見積もりは無料です。
お風呂リフォームの施工実績は豊富で、施工日数をできる限り短くしつつ、限られたご予算内でもお客様のご要望を叶えるプランをご提案させていただきます。水まわりやお住まいのリフォームを検討されている方は、お気軽にご連絡ください。